藤本啓介– Author –
-
【記事更新】広背筋を鍛えるメリットを公開しました
前回は背中全体を鍛えるメリットについて解説しました。 今回からは背中の筋肉を広背筋、僧帽筋、脊柱起立筋の3つに分けて解説していきます。 まずは逆三角形をつくる筋肉「広背筋」を鍛えるメリットについて。 ムキムキ系の記事になるかと思いきや意外と... -
広背筋を鍛えるメリットは以外と女性向き!
広背筋(こうはいきん)は背中の筋肉のひとつで、逆三角形の形をした筋肉です。 広背筋のトレーニングは特にウェストを引きしめる効果が高いです。 ボディメイクに対しての効果が目立つ広背筋ですが、スポーツのパフォーマンスアップにも有効です。 特に「水... -
背中を鍛えるメリットの記事を公開しました
所沢のパーソナルトレーニングジムTOKOFIT、トレーナーの藤本です。 前回に引き続き「背中の筋肉」についての記事になります。 今回は「背中」を鍛えると何がいいの?というざっくりとした記事になっています。 次回は背中の筋肉ごとのメリットを解説する... -
背中を鍛えるとどうなる?背中のパーソナルトレーニングのメリットを解説!
背中の筋肉を鍛える最大のメリットは「トレーニングうまくなる=体が変わる」です。 なぜなら、トレーニングにおける「体の使い方の基本」が集約されているからです。 体の使い方の基本とは 背骨のコントロール 背骨 肩甲骨のコントロール 肩甲骨 股関節の... -
ツイッター開設のお知らせ
この度、TOKOFITのツイッターを開設しました。ホームページと連動して更新情報をアップしていきます! https://twitter.com/tokofit_pt -
【記事更新】背中の筋肉の場所の記事を公開しました
「逆三角形の背中」「ウェストを引き締める」といっても場所が分からなければ鍛えようがない。 ということで「パーソナルトレーニングで行う背中の筋肉の場所」を記事にしてみました。 場所をなんとなくでも意識するだけでトレーニング効率があがりますの... -
パーソナルトレーニングで行う背中の筋肉の場所
パーソナルトレーニングではもちろん全身をトレーニングしますが、その中でも「背中の筋肉」は面積が広い筋肉です。 背中と言われても実際どの部分をいうのか、明確にわからないと思いますので、 この記事ではパーソナルトレーニングで行う背中の筋肉の場... -
お知らせエリア設置のお知らせ
この度、当パーソナルトレーニングジムの新着情報をひと目でわかりやすくするため、「お知らせエリア」を設置しました。 主に「記事の更新情報」と「ジムからのお知らせ」になります。(当たり前?笑) もう少し、更新頻度をあげられるようにがんばりますの... -
パーソナルトレーニングジムとスポーツジムの違い
ここ数年、パーソナルトレーニングジムが激増、いや爆増し、どちらを選べばいいのかと惑ってしまうと思います。 パーソナルトレーニングとスポーツジムの決定的な違いは「パーソナルトレーナーと二人三脚でやるか」「ひとりでやるか」です。 この記事では... -
トコフィットの歴史
トコフィットは所沢で10年、パーソナルトレーニングジムとして運営をしてきました。コンセプトは「10年経ってもお客様自身でトレーニングができるように」を掲げています。
12