Q1 トレーニングをはじめるきっかけを教えてください
スポーツのために筋トレをはじめたくて
水泳をやっているのですが、タイム更新のために筋トレをはじめたかったのと、ダイエットできたらいいなと思いカウンセリングを受けました。

Q2 トコフィットを選んだ決め手は何でしたか?
カウンセリングで親身にポイントやコツを教えてくれた雰囲気
筋トレを始めたくて大手も行きましたが、カウンセリングで親身にポイントやコツを教えてくれた雰囲気で選びました。予定に合わせて組んでくれたりおすすめの指導法やギア、プロテインなど教えてくれ、今では筋トレにはまりました。

Q3 どのくらいの期間でタイムを更新できましたか?
1年でバタフライのタイムを31秒更新
水泳でも意識した部位を使える様になったので、バタフライのタイムが1年で3分50秒から3分19秒と更新し、パフォーマンスアップもできました。スポーツのジャンルに合わせた必要な筋力や筋トレの方法なども教えてくれます。

Q4 パーソナルトレーニングを受けてどのように体が変わりましたか?
同僚から「姿勢が良くなった」「アクティブになった」と肯定的な評価をもらった
重量を扱うだけでなく、疲れにくくなりました。同僚からは「姿勢が良くなった」「アクティブになった」など肯定的な評価をもらいました。

Q5 パーソナルトレーニング内容の満足度はいかがですか?
自分に合ったエクササイズを教えてくれるので信頼もしています
60分も集中できましたが、それ以外のトレーニングや日常でできることも、LINEやトレーニング後も教えてくれ、自分に合ったエクササイズを教えてくれるので信頼もしていますし頼りにしています。 自分のライフスタイルに今ではトレーニングを取り入れられるようになりました。ありがとうございます。

Q6 パーソナルトレーニングを受ける前と受けた後の心境の変化は?
今まで意識していなかった部位が使え、自信がついた
はじめは首回りがかたく、思うように体が動かせなかったのですが、先生の正しいフォームで行うという教え方で、使える部位がドンドン増えていきました。特にけんすいやデッドリフトでは、肩甲骨や股関節といった、今まで意識していなかった部位が使え自信がつきました。
パーソナルトレーナーから
今回のパーソナルトレーニングではボディメイクではなく水泳のタイム更新を目的にしています。
水泳をやられているということで、競技特性に合わせたメニューを選ぶことを意識しました。
懸垂、デッドリフト、ベンチプレスなど総合的に筋力をあげる大筋群の種目をメインに、腕や肩などを強化していきパフォーマンスの底上げを計りました。
水泳のために通われているスポーツクラブのジム設備でも自主トレーニングができる様になり、ますますのパフォーマンスアップを期待しています。
パーソナルトレーニングも長くリピートしてくださり大変感謝しております。
この度は、アンケートにご協力いただきありがとうございました。
N・S様パーソナルトレーニング詳細
回数:16回
期間:4ヶ月
頻度:週1回